屋久島安房に、住んで早7年、今年8年目速いものです。安房に住んでいながら、今まで、安房地区岳参りの山に1度も登ったことがなかった。お正月4日の日仲間とその子供達総勢8名で、明星岳の登った。標高は、さほど高くはない山だか3時間ほど掛かって頂上へ到着、頂上からは、安房の町全体、屋久島空港、種子島など見渡せ景観は、最高です。頂上までの途中のいは、屋久島最大?のヒメシャラの木や、沢など見所もあり綺麗でした。次回は、モッチョム岳に登ろうと皆で約束してお別れしました。久しぶりに山に登ったせいか、気分も最高でした。
ご挨拶が遅くなりましたが皆様明けましておめでとうございます\^o^/
明星岳かぁ…そういえばいつも下界から眺めるだけで私もまだ登ってないわ!!3時間コースなら次回挑戦してみよ~っと♪
それより次はモッチョムとな!!
私が屋久島で1番愛し崇拝する山ではないかぁぁぁ~
だってモッチョムは………きゃ
投稿: モッチョム森 | 2008年1月 8日 (火) 21:24
明星岳って前岳の事ですか?
屋久杉記念館や松峰大橋の辺りから見えるやつマッターホルン?のような形のヤツでしょうか?
あれだったらいまだに登ったことないです。3時間ってのは往復ですか?
それだったら子供をおいてちょっと行けるかな...。
登ってみたい山は国割岳なんですよ。道ってしっかりしてるんですかね...。宮之浦のスポーツ用品屋の話だとある程度山の経験が有れば大丈夫とは行ってましたが...。
遅ればせながら今年もよろしくお願いします!
また突然現れると思いますんでよろしくお願いします(笑)
投稿: キムチ | 2008年1月10日 (木) 08:41
キムチさん明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。明星岳は、前岳とは、違います。明星岳への上る口は、車を降りて約30分ほど掛かります。そこから約2時か30分で、往復6時間程度ですよ。次回屋久島にきた際は、挑戦してみてください。頂上からの眺めはいいですよ。
投稿: はた~ざん | 2008年1月10日 (木) 19:42
みなさんおめでとうございます。
私たち家族も今回(3日から6日)で3回目の屋久島。前回は夏のリバーカヤックを体験し、今回は5日に畑中氏のガイドで
縄文杉ツアーへ。
不徳のいたすところ風邪を引き絶不調で
果敢にも挑戦しました。
登山口までの車中では飯ものどにとおらず途中棄権も考えました。
到着後真っ暗な登山口から歩きだしおよそ1時間、小杉谷に到着。
自然というものはすばらしい!
のどの痛みもなくなり体調も回復一路縄文杉へと。
10分ほどの対面て゜したが写真などでは言えない素晴らしさと達成感。
経験した人にしかわからないはずです。
帰省後は想像どうり今日12日ですがまだ風邪がなおっていません。
皆さん登山をなめたら大変ですよ。
ちなみに今日は私の末娘の中学入試です。親子面接に行ってまいります。
吉報を皆さんに報告いたします。
投稿: 静岡 野原 | 2008年1月12日 (土) 09:43
先日は、縄文杉登山ご苦労様でした。ウィルソン株からは、雪で大変でしたでしょうが、無事に縄文杉までたどり着けてよかったです。僕も久しぶりの縄文杉でしかも雪の縄文杉とても良かったです。お客様に喜んでもらい自分も感動できる。この仕事について良かったと本当に思える瞬間です。
風邪速く治してください。またのご来島大待ちしています。
投稿: はた~ざん | 2008年1月13日 (日) 13:06