行きはよいよい帰りは・・・・・・
毎年3月は、宮崎日南を漕ぎに行く、今年も漕ぎに行って来たが、今回は、非情に疲れた。いつものように大堂津の漁港から出廷少しウネリがあったが、気持ちよく漕げる。いつも一緒に漕ぐ吉田さん(サウスアイランドお助けガイド)は、花粉症に苦しめられ思うように漕げないとぼやく、自分は、ずいぶん久しぶりのカヤックだったので、楽しくてしょうがない。気がつけば、吉田さんを置いてけぼりにしていた。途中いつもの海水浴場によりひとしきり休憩して帰路にこれが大変だった。風が強くなり、1.2kmの距離を1時間40分掛かり大堂津漁港の一つ手前の目井津漁港に緊急避難!目井津漁港からは、波待ちしていたサファーが大堂津まで送ってあげると、車で送ってくれました。サファーさん有難うございました。ぜひ屋久島にもサーフィンしに来て下さい。待ってま~す。

宮崎…透明度もよくて綺麗な海ぢゃあ~りませんか♪♪♪
『お助けガイド』の吉田さんはこの写真では小さくて見えにくいけど渋くてかっちょいいおじ様なんですよ~(^^)←畠兄から送られた写メールで見てびっくり!岩城晃一に似てるんだもの!!
それに比べて畠兄は…はぁ………(-_-)
投稿: モッチョム森 | 2008年3月26日 (水) 21:45
ショッキーが、瀬底島へ引っ越したみたいですね
古い民家を借りたようです
来月遊びに行ってみようかな~~
投稿: タパ | 2008年3月26日 (水) 23:23
沖縄テラワークスの事務所が、瀬底島に引っ越したみたいです。瀬底島は、こじんまりとしいい島ですよ。本土とも橋でつながってる交通の便もいいですよ。
投稿: はた~ざん | 2008年3月27日 (木) 09:35