« 崇拝するモッチョム岳登山 | メイン | モッチョム登山の続き・・・② »

モッチョム登山の続き・・・①

モッチョム岳は往復5~6時間ぐらいの登山コースなんですが急な斜面を(ほぼ垂直と言っても過言ではない)登るんで正直きつかったです。わかりやすく説明すると白谷雲水峡のもののけの森~太鼓岩までの登山道より急な斜面を四つんばいで(私は歩き出して数十分でハイハイになりました)登るって感じです!!ねっ、きついでしょ(笑)ただ、森の中を歩く雰囲気も白谷に似てるんであの苔むした神秘的な感じがお好きな方は楽しんで登れると思います♪私は縄文杉(恐怖のトロッコ道・・・経験者ならあの辛さがわかるはず)に比べると楽しく歩けたし体力的にも全然楽でしたもんV(^^)V 歩き始めて1時間ほどで「万代杉」に到着!!この杉ってば見る角度によってちょー「H」なんですけど・・・これもある意味モッチョムなのでは???(キムチさんなら共感してくれますよねぇ~)って事で1枚目の写真をごらん下さい♪Moxtutyomu_048 ここから更にひたすら急な斜面をハイハイ状態で登り続けたんですがさすがに息は切れまくりで「はぁはぁ」と変質者みたいになりました(笑)はい、ここで2枚目の写真をごらん下さい♪ ちょっと写真では伝わらないよねぇ~私すごい笑顔で写ってるし・・・ほぼ垂直に近い崖道を登ってるんですよ!!!この辛い山道を頑張って登り続けると(だいたい2時間近くこの状態の崖道が続きます)景色が最高の稜線に出ます♪「まぁーっ!!!」これが私の第一声\(^^)/ だって・・・すごいんだMoxtutyomu_007もの♪そこから見えたモッチョム岳のチョムの部分(そりゃ一体どこの部分ぢゃ!?)をパチリ!!ゴールまであともうちょっと・・・なんですがさすがに疲れて私はおねむの時間です。続きは明日とゆう事でおやすみなさい・・・・・ぽくっ。Moxtutyomu_028_2

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/212659/10293143

モッチョム登山の続き・・・①を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿