『太忠岳』登山!!
今日は朝5時に起きて登山に行って来ました
本日私達が目指した山は屋久島に住んでる人達が愛し、絶賛する『太忠岳』とゆう山(←写真左)随分前から行ってみたい場所だったんでお弁当とお菓子などなどの楽しい素敵アイテムをリュックに詰め込んで(←担ぐのは畠兄のお仕事
)元気にGO
途中までは遊歩道なんで綺麗で歩きやすい道が続きます。雰囲気のあるつり橋を渡るといよいよ踏みつけの登山道です。緩やかな坂なんで息も切らさずあっと言う間に『蛇文杉』ここから本格的な太忠岳登山となります。コケは多いんですが鬱蒼とした感じぢゃなくとっても綺麗
今日はお天気が良かったんで木漏れ日がいろんな所に差込み森の中の美しい風景に何度も目が奪われました(←写真真ん中)頑張って登るのは頂上付近の心臓破りの急な登りのみ(←これはマジで辛かった…)ここを制覇すればゴールの『天柱石』です
いやぁ~すっごい迫力
天柱石も凄いけど(←写真右)足元からは私達が住む安房や海、遠くは種子島までが丸見え
…のはずだったんですが今日はガスで真っ白けっけ
天柱石は綺麗に見えたけど下界はまったく見えませんでした…残念
でもすっごい楽しく登山が出来たし、間近で見る天柱石のあの迫力ったら
屋久島の皆さんが愛して絶賛する理由がわかりました
とても素晴らしい所なんで皆様も是非登って見て下さい。感動・感激間違いなしだってばよ![]()




太忠から石塚山へのルートを縦走してみたいのですが、やはり荒れてますかねぇ...。
遭難もあるらしいし...。
ちなみにはっちゃんは行ったことあるんでしょうか?
投稿: キムチ | 2008年10月 7日 (火) 09:36
最近は、石塚山へは、行っていないので分からないですが石塚山へは、日帰りで行けますよ。遭難は、最近聞かないですけど、ガイドを頼んだ方がいいですよ。
投稿: はた~ざん | 2008年10月 7日 (火) 16:18
やはり単独は危ないですかね。ヒッシーか先生辺りに聞いてみます。
可能なら国割岳登ってみたいんではっちゃんガイド願います。
そのときは勿論事前に連絡して伺います(笑)
投稿: キムチ | 2008年10月 7日 (火) 23:18