民宿・メルハバ\(^^)/
写真の素敵なお家は春牧集落にある民宿『メルハバ』こちらのオーナーさんとはひょんな事で知り合い、同じ関西出身と言う事もあって今ではすっかりお友達(笑)ボケと突っ込み、冗談ありきの間柄になっております
流木や貝を使って工芸品を作るのが趣味のおっちゃん。道でばったりと会うと決まってこの会話(笑)
私…『こんな所で何しとん?』
おっちゃん…『流木とか貝を探しに行っとったんや!!』
私…『いつになったら私の家の表札を作ってくれるん?』
おっちゃん…『そんなもん知るかいな!あんたの家がどこにあるんかも知らんのに!!』
なのに本日急展開!!表札が出来たと言うではあ~りませんか!!!
が…名字が旧姓のまま
おっちゃん…『名字が変わったなんかワシ知らんもん!!』
私…『あははっ(笑)これは私のお父さんにあげるから新しく作って』
私とおっちゃんのいつもの会話はまだまだ続きそうです(笑)
ちなみに左がバリバリの関西弁を話すとっても可愛いおっちゃんがオーナーを勤める民宿『メルハバ』。メルハバはトルコ語で『こんにちわ』って意味。敷地内にはおっちゃんが石や貝で作ったミニチュアカッパドキアがあります(笑) 右の写真の『森』って書いてあるのが今回おっちゃんが作ってくれた表札です。屋久杉の板に屋久島産の宝貝を細工し、貼り付けて名字を書いてくれてます。余談になりますが宝貝の事を屋久島では『ンマンコ』って言います。………ぽっ
こら~。
宝貝の事を屋久島では『ンマ ○コ』って表記しなさいよ~。
わらけたけど。
投稿: 恐怖の晴れ女 | 2013年11月18日 (月) 01:17
恐怖の晴れ女さんへ
『ン』で始まるからいいのかと…。
いろんな意味でお宝貝(笑)
投稿: モッチョム 森 | 2013年11月18日 (月) 19:24